竹富島へGO!
最終日は離島の竹富島へ行きました!
石垣港離島ターミナルからフェリーが毎日出てます。
安永観光が出している船が一番大きくて揺れも少なくてオススメです!
石垣島からは約10分!時刻表を見て行ってください^^
ターミナルには駐車場もあるので、レンタカーならそのままフェリー乗り場まで行けます。
なべみさ達は知らなくてホテル近くから歩いて行きました笑
竹富島は小さな離島で集落暮らしを観光できます。
牛車観光ツアーもあり、ガイドさんの説明付きで島を一周できるプランもありました。
今回は牛車ツアーは参加せず、レンタサイクルで集落を回りました!


2時間くらいあれば集落の観光は十分かなと思います!
お昼はまたまた八重山そばを食べました笑
お店の名前はたけのこさん。


有名人も訪れている人気店ですね^^
八重山そばの写真は撮りませんでした😣すみません!
昔ながらの感じがするお店で、こちらも美味しく頂きました^^
コンドイビーチ
竹富島唯一の遊泳可能ビーチ、コンドイビーチです!



ここの海もとっても綺麗で、12月でしたが水着を持っていれば泳ぎたかったです笑
波も穏やかで、暖かい日は1日ここで泳いでも楽しいでしょうね!
海が透き通っているので、魚も目視できます!

十分満喫して、約2時間くらいで石垣島へ帰りました^^
フェリーは1時間に1本運行していますが、12時台だけははお昼休憩に入ってしまって次の便が15時になってしまいます。12時頃に帰る予定を立てている場合は気を付けてください(^^)/
玉取崎展望台
その後石垣島へ帰り、空港近くの玉取崎展望台へ行きました。

周りの山々と海が綺麗で良い景色でした(^^♪
夏はハイビスカスが周りを囲んで咲いているみたいです!夏来るのも楽しそうですね^^
その後は、絶景が見れるというオシャレなカフェがあったので入りました。

確かに絶景!海をバックに素敵な写真が撮れますね(^^♪
ただ、肝心の食事があまり美味しくなかったです((+_+))
フルーツとかは美味しかったんですが、マリトッツォがすごく・・・まずかったです(‘Д’)
クリームが青くて、食べると苦くて、変な味がして、体に悪そうな味がしました。。。
しばらく食べていると舌も痺れてきて、一体何が入っていたんだろう?
これだけ美味しくないスイーツも珍しい笑。すごく印象に残りました笑
石垣空港からセントレアへ
最終日の観光も終え、石垣空港からセントレアへ戻りました!
石垣島、とっても満喫できました(^^♪ 特にダイビングが最高でしたね!
またベストシーズンの4月頃に行きたいです!
1日中ダイビングか海で泳いでも楽しいかなと思います(#^^#)
参考になれば嬉しいです!
それでは!
コメント