こんばんは!なべみさです!
今までいろいろな株の失敗をしてきました(笑)
今日はそんななべみさの失敗談の一部をお伝えします。
みんなこんな風にならないでね( ;∀;)
ヴィレッジバンガード優待改悪のため大幅下げ
株歴1年目の時に、とにかく株主優待が充実している銘柄を探していました。
そんな中目に留まったのが、ヴィレッジヴァンガードの1万円分のギフト券がもらえるというもの!
お店も面白いグッズや日用品も揃えているので、優待目当てで買いました。優待で化粧品とか家電とか漫画とか買おうかな~^^なんて思っていた矢先、優待がギフト券から割引券に改悪( ;∀;)2016年のことでしたね。
割引券の内訳は2000円以上で1000円分の割引ができるというもの。なので全て使おうと思ったら2万円分の商品を買って1万は自腹きらないといけないんですね~(笑)
この発表があった後、株価は大幅下落しました。確か1600円くらいが1000円くらい?今の株価は950円くらいですね( ;∀;)優待廃止となったらさらに下げていたんでしょうね・・・。
しかもなべみさは200株もっていてかなりの痛手をこうむりました(´;ω;`)
今思い出しても本当に悔しい(笑)たかが1万円のギフト券で12万も損をするなんて本当にオバカ・・・\(^o^)/
・反省
まず優待目当てで銘柄を買うのは危険ですね。あとからよくよく調べてみるとヴィレヴァンは2016年当時大赤字だったんです。チチカカという赤字子会社を売却したりしてなんとか手当をしていたみたいですが、優待改悪する兆しはちゃんとあったんですね。
ちなみに2020年5月も約3億円の赤字です(笑)もう諦めるしかない\(^o^)/
もともと優待で株価もっていたんでしょうね・・・。損切りできる日はくるのかな(-_-;)
優待が魅力的なのはもちろん良いのですが、まず業績を見て銘柄を買わないといけませんね。基本ですけども(笑)
あと、優待がクオカードとかカタログギフトよりも自社製品とかの方が改悪リスクは少ないです。
サン電子 売却後大幅上げ
そんな失敗があったので、必ず業績などを見て買ったのがサン電子。
こちらは通信事業関連の銘柄で、安倍政権時にデジタル化を掲げていた時に買った銘柄。
期待して買ったのですが、横ばいが続いたり下げに転じたりして自信をなくしてしまい、利益300円で売りました。株価800円くらいでしたね。
やれやれ売りでも配当とかもらえたし、これでよしとするか!と思っていたら矢先・・・
一気に2000円まで上げていました!
あともう少し待っていれば・・・!(笑)今の株価なんて3000円まで上がっています( ;∀;)
サン電子のこと、ちゃんと信じてあげられなくてごめんね・・・。
こういうのは他にもたくさんあるんですが、サン電子はちゃんと自分で考えて買った銘柄の分、悔しいですね(笑)自分の見る目は間違っていなかったんだ~と(;^_^)
まとめ
まず気になる銘柄は業績を見ること。基本ですね(;^_^)
赤字の企業に投資するのはやめましょう。
業界にもよりますが、自己資本比率が40%以上の会社は倒産しないと言われています。高ければ高いほど良いです!80%なんてあったらかなり優秀ですね!
また、株主優待は改悪の可能性も十分あるので、「優待が無かったとしても買うか?」と一度考えてみると良いのではないでしょうか。
失敗を糧に成功を収めたいですね!それでは!
コメント