東京でのおうち探し
今月末に東京へ引っ越すので、この土日4件内見しました。
色々気を付けた方が良いこと、こうすれば良かったと思うこと書きました。
仲介業者は慎重に
今回スーモで気になる物件を見つけて、内見依頼したんですが、仲介業者によっては物件のことを全然知らなくて正直疲れました・・・。
東京ワンコイン賃貸さんという仲介業者だと、仲介料が500円なのでこちらに内見予約をしましたが、正規の仲介業者さんではないからなのか、マンションの入り口が分からなかったり、物件の説明をしてくれなかったり、見積金額が違ったり・・・(;・∀・)
案内してもらって不安を感じました笑
当日になって、やっぱり内見は今日できませんと言われたり。(1週間前から内見予約してたのに!)
なので、内見は元付業者さんに依頼した方が良いなと思いました。
※元付業者さんは売り主から売却の依頼を受けた業者のことで、他の仲介業者へ情報を流し、売主と直接交渉権をもちます。
4件中2件は元付業者さんの仲介で内見したんですが、物件の知識が違いました。
物件の良いところだけじゃなくて、「このあたりは飛行機が飛ぶので音が気になるかも。」とか「急いで物件は決めないで、他と比べて決めてくださいね」とか言ってくれるあたり信頼できました(#^^#)
仲介手数料の原則
仲介手数料は原則0.5カ月分のみ借主は払う義務があるので、仲介手数料1カ月とかは本当は認められてないみたい。
借主と仲介業者が合意した場合は1カ月でもいいみたいだけど、知らなかったら普通に払っちゃいますよね(;^_^)
こういう詳しい情報が両学長のお金の大学で勉強しました。
本当の自由を手に入れる お金の大学 | 両@リベ大学長 |本 | 通販 | Amazon
良いなと思った物件があったら、仲介手数料が極力かからない仲介業者を探すのが大事です。
でも値段だけじゃなくて、信頼のおける仲介業者がいいから、そこは難しいですね><
物件の決め手
決め手は家の綺麗さと立地と間取り、日当たりの良さで決めました。
当初考えていた予算よりちょっと高くなっちゃった(;^_^)
元付業者さんから申し込みました。
他の仲介業者には紹介していなかったみたいなので、競争率は低かったみたいです。
仲介手数料は0.5カ月分なので正当な価格だと思います。
築浅で駅から近い!小さいスーパーもあるから嬉しい!
家具や家電をこれから揃えますが、ワクワクします!頑張ってオシャレな家目指します!
それでは!
コメント