メルカリ(4385)暴落
フリマアプリとして有名なメルカリですが、株価が急落しています。

今日は-9%の大幅下げ(‘_’)
公募価格の3,000円も割って2,622円まで下がってます。
一体何があったのか調べてみました。
大幅赤字
前回の決算で純利益が137億円の赤字とのことです。
本業の国内フリマ事業は、コロナ渦もあって好調ですが、本業以外の事業投資などが赤字の要因のようです。
うまく費用を回収できていないんですね。。。
新規事業の失敗いろいろ
様々なサービスを始めていますが、相次ぐ中止で経営が上手くいっていないようです。
- ブランド品専用フリマアプリ「メルカリメゾンズ」
- 即時買い取りサービス「メルカリNOW」
- スキルシェアサービス「teacha」
- シェアサイクル事業「メルチャリ」
- 英国フリマ事業
英国でもやっていたんですね(‘Д’)短命で終わったようですが・・・。
色々な事業に手を出しては撤退しているので、「経営大丈夫か・・・?」と思われているのでしょう(‘_’)
メルペイ事業も赤字
電子決済サービスのメルペイがありますが、こちらも赤字です。
そもそも電子決済サービスは顧客獲得のために大量キャッシュバックをしているだけで利益にはなっていないんですね((+_+))
メルペイは9億円
PayPayの赤字は367億円
赤字でも続ける理由は、世界的に電子決済サービスの普及が見込まれており、早い段階から顧客を獲得しておきたいから。
今は赤字でも、長期的にみたらプラスになる可能性があるのでしょう。
メルカリは買いなのか?
買えません。空売り銘柄だと思います。
事業も不調、赤字拡大、配当や優待もない、、、
良いニュースないですね。
フリマアプリは好調ですが、他社と比べて手数料も高いし・・・自分はあまり使いません。
まとめ
頃合いを見て、空売りするかもしれません。
旧マザーズなので乱高下激しいかもしれませんが、監視対象に入れたいと思います。
それでは!
コメント