オリエンタルランド(4661)が暴落
常に監視しているオリエンタルランド、今日は珍しく-10%以上の暴落でした。
原因は昨日の決算。
東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドが27日発表した2022年3月期連結決算は、最終利益が80億円(前期は541億円の赤字)だった。1月時点では最終赤字を予想していたが、入園制限の緩和で来場者数が想定よりも増え、黒字に転換した。
23年3月期の連結業績予想では売上高を前期比47・9%増の4079億円、最終利益を約4・3倍の352億円と見込んだ。ただ、コロナ禍前の19年3月期の水準には遠く、本格的な回復にはいたらない見通し。
赤字予想→黒字転換で素人目だと良い決算だったのではないかと思いますが、市場は織り込み済みだったみたいですね。
市場コンセンサスには届かず大幅安。
一日で20万円も下がったら悲しすぎる(;・∀・)
反転を確認したら買おうかなと思います。
17,000円くらいで昔は売買してたので、そのあたりまで下がったら良いな。
引き続き監視していきます。
商船三井(9104)も下げ
今日の12時に決算だった商船三井。今回はあまり良くなかったみたいです。
後場からは-5%くらいまで下げたけど、すぐに買いが入って結局-1.7%くらいで終わりました。
上手い人はこの上げ下げできちんと利益を取っててすごいなと思います><
決算後は乱高下するので、しばらくは静観することにします。
日本株は保有数を減らしているので、今私のポートフォリオは6割日本株、4割米国株です。
この調子で米国株比率を増やしていきたいなと思います。(円安だから買いにくいけど(;^_^))
頑張ります
それでは!
コメント